ぽかぽかんぱにー

暮らし、子育てのお役立ちメモ&キャリコン、ナレーションの記録

"「アンラーン」で成長しつづけよう。"勝間和代さんYoutubeより

こんにちは、まきあーとです✿

 

洗濯物をたたみながらなど、

作業の合間に聞いている勝間さんのYoutube

いつも本を読んだりYouTubeを見て

勉強になるなぁ~と思っているのですが、

せっかく長らく拝聴しているので、

特に素敵だな、取り入れたいな、という

内容を記録に残してみようと思います。

 

 

ちなみに、勝間さんのスタイルは

字幕、原稿はなしで、

愛猫のちろちゃんやあおちゃんを

お膝にのせてお話されるというもの。

しかも、エアークローゼットを

取り入れられているそうですが、

毎回違ったファッションが

見られるのも楽しみの一つです♪

 

今日ご紹介する動画はこちら、

"「アンラーン」で成長しつづけよう。"です。

 

youtu.be

 

アンラーンとは学んだことを忘れる、とのこと。

最初タイトルを見て、

「学ばない、not learn??」なんて思ってしまいましたが、

趣旨は「前に学んだことが

新しい上達を阻んでいることがあるかも」というもの。

 

動画の中では、iPhoneが一番だと思っていたら、

アンドロイドも実は

前よりかなり使い勝手がよくなっていた!や

ゴルフで伸び悩んでいらっしゃったことを

例に挙げられていました。

 

昔に捉われない、今の情報が

目を曇らせていないかゼロベース思考で考える、

というお話でした。

 

自分の知識をアップデートする

この動画を見て思い返したのは2つのこと。

1つ目は、キーボードです。

スイスメーカーのlogiキーボードを

気に入って使っているのですが、

特に何も考えずずっと愛用してきました。

一方で、タイピング音が気になるかも…(

仕事中や会議など)という思いも。

 

ある時、知人がパソコンを新しく買うことになり、

「logiのキーボードいいよ!」と勧めたところ、

「あ、これにするわ」と決定。

私と同じのかな、ふふ~ん♪なんて思っていると、びっくり。

なんと、キーボードも進化していたんですね。

 

www.logicool.co.jp

 

もうね、これを見たとき、「ほしかったやつや…」と思いました。

まさに私が買った当時から進化していました。

静音だしキーボードのデザインも

なんだかかわいらしくてナチュラルだし

(私が買ったものはビジネスライクな

文字のデザイン・位置でした)、

マウスもついてくるんです。

 

自分が気に入って使っているものも、

どんどんアップグレードされているんだなぁ~、

と当たり前かもしれませんが、

ちょっとびっくりしたエピソードでした。

 

2つ目は、ミニマリストについて。

news.yahoo.co.jp

 

佐々木さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の本や

数々の片付けの本を読んできて、

ものを最小限持つのは生活を快適にしてくれるし、

センスがある、かっこいい、

洗練されている、といったイメージが

世の中にもあるのかなと感じていました。

実際、本のおかげで手放せたものもあり感謝していて、

「すっきりした空間は大事!」と

"頑張って"本や服を手放そうとしていました。

 

ところが、コロナの影響で、

身の回り品や食品も手元に置いておく、といった

大切さも実感します。

さらに、間違った頑張り方で、

ときめくものも手放してしまったこともあります…

 

自分が親元を離れて暮らすと、

「もう使わないから処分してもいいよ」

と親に言っていたものも、

家族を持つと使うようになり、

極端に片付け、ミニマルな生活をするのは

自分には合わないかもと思ってきました。

 

一生懸命気に入ったものまで手放そうとしていましたが、

ふと見渡すと家にはあまりときめかないけど

必要なケーブルや家族のものもあって、

ものをストイックに手放すのは少しお休みしようと思ったこの頃です。

 

過去に捉われず違った考えをしてみる

過去をもとに判断することは多いと思います。

①ずっと使ってきたからこのメーカーにしよう、

②このサービスは印象が悪いから近づきたくない、…など。

 

でも、落ち着いて考えると、

①ほかのメーカーに変えたり新商品を見てみると

より今の自分にフィットしていたり、

②今までサービスの一面しか見ていなかったけど

今の自分をサポートしてくれたり、

社会的にいい影響をもたらしてくれている、など

いい面に気づけずに

決めつけていたこともあったのかな…と思います。

 

気づきのためには、

信頼できる人との対話が大切かな、と思っていて、

「このサービス、こういう面があるみたいだけどどう思う?」

「新しく買おうと思うものがあって、あなたならどれをおすすめする?」

という質問が、実は自分に足りない知識やサービスの側面に繋がったことも

何度もありました。

 

最初は、「え~、そうかな…」と

受け入れにくいこともありましたが、

後から考えると

「あの人のおすすめ、たしかにいい選択肢だった!」

「反対する人もいれば支持する人もいるんだ!」など実感。

自分と違った経験や考えの方から意見をもらうのって大切ですね。

 

ということで、

取り入れたいこと✿

自分がもやもやしていることや好きなことについて、

「今はどうだろう?」と調べたり人に聞いて、思い込みすぎず

都度、自分に合う選択肢にしていきたいと思います♪

 

(最初は納得できなくても、

 相手がどうして「いい!」「ここが問題!」

 と言っているか雰囲気ではなく冷静に聞きたいと思います✐)